*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*


☆今!電動自転車が熱い! パナソニック ヤマハ ブリヂストン どのメーカーを選びますか?!☆






にほんブログ村 自転車ブログへ

prestigebikeをフォローしましょう マル得情報からしょうもないことまでつぶやいてます

自転車のBAAってなんだろう?

自転車のBAAってなんだろう?
あなたの自転車にはこのBAAマークが貼っていますか~?BAAを「バー」と読んではいけません(笑)普通に「ビー・エー・エー」と読みます。

大昔、あの暑苦しい男、松岡修造がテレビCMをやっていたことがありましたが、今ではBAAの存在が、すっかり忘れられているようなので、今一度、簡単にご説明します。てか、パンフレットのコピペです(笑)


自転車を選ぶときの決め手は何ですか?

デザインがオシャレ、価格が手頃、
流行っているから・・・
様々な理由がありますよね。

でも、一番大切なのは、
安全性を支える品質です。

自転車に貼られているBAAマークは、
厳しい検査を乗り越えた
安全な自転車の証。

大切な命を乗せて走るものだから、
安全な自転車かどうか、
ひと目で見極めてほしい。

そんな想いが込められています。

以上
自転車のBAAってなんだろう?


そして、ひとつ付け加えさえていただきたいのが、納車前の組み立て整備が大事。

いくら安全な品質の自転車でも、工場から出荷されたままの状態で、お客様に右から左へお渡しすることはできません。ペダルを取り付け、ハンドルを締め付けて、車輪がまっすぐ回っているか?ブレーキはあまくないか?点検調整する箇所がたくさんあります。それは工場でのお仕事ではなくて、自転車店のお仕事です。量販店は知りませんよ。


お客様が安全に乗っていただくためには、品質プラス自転車店の確かな技術力が必要とされます。


BAAで検索すると、拙ブログの過去記事がいくつが出てきましたので、貼っておきますね。修造動画も生きていました(笑)あ~・・・AKBもBAAの宣伝に一役買っていましたね。その時のシールがまだあるかも(笑)









  • にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ
    にほんブログ村←気になる浜松ランキング クリックしてね

    同じカテゴリー(自転車)の記事

     
    コメントありがとうございます。返信は少しお待ちください。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    店舗情報

    店名

    プレステージ

    住所

    〒435-0054
    静岡県浜松市中区早出町1200-16

    TEL

    053-461-4410

    営業時間

    AM9:00~PM7:00 ※日・祝日はAM9:00~PM6:00

    定休日

    水曜日と第3木曜日

    コメント

    自転車もバイクも大切な命を乗せて走ります。 プレステージなら安心と安全も皆様にお届けします。 ♡納車前の整備と納車後の点検でアフターフォロー♡

    削除
    自転車のBAAってなんだろう?
      コメント(0)