静岡新聞に自転車点検TSマークの記事が掲載

昨日の静岡新聞朝刊に「自転車事故、高1が突出 利用増も不慣れ 静岡県警分析」というタイトルで、自転車事故についての記事がありました。ご覧になりましたでしょうか~?記事中央には、TSマークの画像がデカく掲載されていましたね。
静岡新聞をご覧になれない方のために、簡単に要約しますと、
ここ10年の未成年の自転車事故を調べてみると、高校1年生が突出しています。その理由としまして、高校入学後に通学で自転車が必要になり、不慣れな状態で乗る生徒が増えるためとみられる。
学校現場ではどのような指導、対策を講じているのか?自転車通学するすべての生徒に「TSマーク」を取得するよう指導している。通学路上の危険箇所を示し、どんな事故でも必ず警察、学校に報告するよう求めている。など、島田高校や藤枝高校のの例を挙げています。
「TSマークの加入指導後、自転車の整備不良による事故が減少した」。新入生には入学前に、学年が変わる際にも必ず点検・整備を受け、保険を更新するよう指導している。
県くらし交通安全課によると、県全体ではTSマークに加入する高校生は一部にとどまるとみられる。同課の担当者は「安全意識が高まり事故防止に有効な上、保険加入を兼ねた点検料は比較的安価。学校や生徒に取得を呼び掛けていく」としている。
この注目されているTSマークは、静岡県全体で見ると、まだまだ普及されていないようですが、静岡県西部地区の高校は私立、公立共、多くの学校で義務化されています。新車時だけでなく、当店から更新のお知らせハガキが届きましたら、また、学校から点検カードを配られましたら、お早めにご来店くださいね。
TSマーク点検は高校生だけでなく、一般のお客様もご購入の際、掛けられる方が増えました。交通安全の意識が高まっています。プレステージは、他店で購入自転車も受け付けています。
静岡新聞 2017.3.15朝刊
静岡県警が2007~16年の10年間に静岡県内で発生した未成年者の自転車事故を調べたところ、学年別では高校1年生の事故が中学3年生から4倍以上に増え、全体でも突出して多かったことが14日までに分かった。高校入学後に通学で自転車が必要になり、不慣れな状態で乗る生徒が増えるためとみられる。中学1年生の自転車事故も小学6年生から約2倍に増えていた。
県警交通企画課によると、過去10年、県内で自転車事故でけがをした高校1年生は5094人(このうち死者は5人)で、中学3年生の1228人の4・14倍だった。高校2年生は3791人、高校3年生は2868人と、学年が上がるにつれて事故は減少していた。小学6年が685人なのに対し、中学1年も1351人と約2倍に増え、同様の傾向を示した。
2016年の県内の高校1年生の自転車事故(403件)の分析では、乗用車などとの出合い頭事故が247件と、全体の約6割を占めた。時間帯別では、通学時間帯と重なる午前6~8時が約4割と最多。事故原因が自転車側にある事故(110件)では、約4割に一時停止違反が認められた。
■対策講じる学校現場 「TSマーク」取得指導も
学校現場ではどのような指導、対策を講じているのか。静岡県立島田工業高では5年以上前から、自転車通学するすべての生徒に「TSマーク」を取得するよう指導している。
TSマークは自転車安全整備士が点検・整備した自転車に張るシールで、1年間有効の傷害・賠償責任保険が付く。青木伸方副校長は「TSマークの加入指導後、自転車の整備不良による事故が減少した」と語る。新入生には入学前に、学年が変わる際にも必ず点検・整備を受け、保険を更新するよう指導している。
県立藤枝東高は入学前のオリエンテーションでの指導を徹底している。通学路上の危険箇所を示し、どんな事故でも必ず警察、学校に報告するよう求めている。担当の小林公平教諭は「地域の見本となるようにルール、マナーを順守する重要性を伝えている」と話す。来年度に入学する新入生にはTSマークの取得も新たに呼び掛けていくという。
県くらし交通安全課によると、県全体ではTSマークに加入する高校生は一部にとどまるとみられる。同課の担当者は「安全意識が高まり事故防止に有効な上、保険加入を兼ねた点検料は比較的安価。学校や生徒に取得を呼び掛けていく」としている。
2017/03/12
まだ春休み前ですが、在校生の自転車点検が始まりました。浜松市立高校・浜松南高校は、昨年よりも早く、点検用紙が配られたようですね。自転車店としても、早めにご来店いただくと、とても助かります。春休みは激混みになりますので、1~2日お預かりになる事にもなりますが、今ですと、特に問題のない自転車は、午前中…
2017/01/27
中日ショッパー 平成29年1月27日号に掲載されました通学用も通勤用もお買い物用も、お子様からご老人まで、自転車のご購入&整備は信頼できる地元の自転車店で!特に、通学用自転車はTSマーク点検が必要です。技術力のある当店でお求めいただくと、卒業まで安心です。3月、特に春休みは在校生のTSマーク点…
コメントありがとうございます。返信は少しお待ちください。